MENU

    東京の着付け教室おすすめランキング!個人から大手まで徹底比較

    東京の着付け教室

    日常的に着物を着ている方は少ないかもしれませんが、「お出かけやイベントの際に着物を自由に自分で着られるようになりたい」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    着物の着付けと聞くと難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、そのような方には着付け教室に通うことをおすすめします。着付け教室と言ってもさまざまな種類があり、講師との相性も気になりますよね。

    個人経営のところから短期集中型、資格取得できる本格的な教室まで多種多様な着付け教室が存在しているため、「どの教室に通えばよいかわからない」と悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

    今回は東京で安いとおすすめの着付け教室をランキング形式でご紹介します。着付け教室の選び方やどのような方におすすめかなどもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

    目次

    東京の着付け教室の選び方。比較のポイント

    自分のレベルに合った着付け教室を選ぶ

    着付け教室と言ってもさまざまな種類がありますが、まずは自分のレベルに合った着付け教室を選ぶことが大切です。

    まったく着付けができない、初めて着付けを習うという方には初心者向けの教室を、着付けは一通りできるけどさらにランクアップしたい方や資格取得を目指している方は、中~上級者向けの教室を選ぶようにしましょう。

    着付け教室のホームページを見ると、どのようなレベルの方におすすめか、どのような講師が教えてくれるのかなどが記載されています。

    それらを見て、自分のレベルに合った教室を選ぶと無理なく、楽しく着付けを学べるのではないでしょうか。

    着付け教室のレッスン形式から選ぶ

    着付け教室のレッスン形式はさまざまで、大手が主催している無料のものから個人が主催している有料のものまで存在します。

    無料の着付け教室の場合は大人数対講師が1人という形式が多く、個人経営の場合はマンツーマンで教えてくれるところもあります。

    着付け経験の有無から自分がどの程度のレベルを目指すのかによって、どのレッスン形式を選ぶべきかは異なります。

    初めての場合は大手が主催している無料の着付け教室から始めてみるのがおすすめです。

    着付け教室の通いやすさから選ぶ

    どの教室に通う際にも同じことが言えますが、定期的に通うのであれば通いやすさはとても大切です。

    例えば、自宅や職場から近いところ、最寄り駅から近いところを選ぶとストレスなく、毎週でもコンスタントに通うことができるでしょう。

    あまりアクセスや立地がよくない教室を選んでしまうと、カリキュラムの内容や講師はよいにも関わらず、通うのがおっくうになってしまう可能性があります。また、レッスンの時間帯にも注意しておきましょう。

    平日の昼間にしか開催されていない教室の場合は、仕事をしている方にとっては通うのが難しいと感じられます。

    夜や土日にもレッスンが行われているところを選ぶと、仕事をしている方でも無理なく通えるのではないでしょうか。

    もちろん主婦の方や時間に融通がきく方に関しては、平日の昼間や午前中にレッスンを受けられる教室でも問題ありません。

    自分のライフスタイルや定期的に通える時間帯にレッスンが開催されているかを確認しておきましょう。

    着付け教室の期間から選ぶ

    着付け教室に通うとなると、基本的には1~3ヶ月ほどの期間を要します。もちろんレッスンのレベルや難易度によって通う期間は異なりますが、あまりにも長く続けなければならない教室の場合は負担に感じてしまうかもしれません。

    各教室のホームページを確認すると「何か月コース」と記載されていることも多いため、おおよその所要期間を把握できます。

    着付け教室で多く用いられているレッスンパターンは週1回90分×5~8回程度です。「長く学びたい」という方はこれ以上にレッスンを受けられる教室を、「短期集中で学びたい」という方は、「1ヵ月コース」など短期間で着付けを習得できる教室を選びましょう。

    無料体験レッスンの有無から選ぶ

    着付け教室の中には無料体験レッスンを用意しているところもあります。特に有料や個人経営の着付け教室に関しては、初めて通うとなれば「本当によいのかな?」と不安になってしまうでしょう。

    そのため、無料体験レッスンがあれば、教室の雰囲気やカリキュラムの内容、講師との相性などさまざまな面から「通えるか」を確認できます。

    無料体験レッスンと言っても、90分と通常のレッスンと変わらない時間でしっかりと教えてくれるところが多いです。

    そのため、「まずは教室の雰囲気を知りたい」という方にはかなりおすすめですね。入会を迷っている場合にはぜひ無料体験レッスンを受けて納得してから入会を検討してみてください。

    東京の着付け教室おすすめランキング!

    日本和装

    「日本和装」はたった6回でサッと着物が着られるような着付けを学べる教室です。1回目はきもの体験として教室の説明とゴム製のベルトを使った日本和装オリジナルの「超らくらく着付け」を体験できます。

    2回目以降は本格的な着付けのレッスンを受けられ、長襦袢と補整・きものの着方・袋帯の結び方・講座&販売会を受けられます。

    どのレッスンもすべて受講料無料で、着物や帯を持っていない方にはレンタルサービスもあります。

    週1回2時間の6回レッスンが終わった後も自分の目標に合わせて自由にレッスンを続けることができるため、長く続けたい方も短期集中で学びたい方も満足できるはずです。

    東京都内にはもちろん、全国に375教室展開しているため、自宅や職場から近い教室を選べるのが一番のポイントですね!

    講師の実績:-
    レッスン形式:少人数
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全6回
    無料体験の有無:あり
    都内の教室:新宿エルタワー校/銀座校/人形町駅上校/池袋東口校/渋谷宮益坂校/恵比寿駅前校/自由が丘駅前校/目黒駅前校/品川駅前校/田町・三田駅前校/浜松町駅前校/月島区民館校/千代田区五番町校/飯田橋校/浅草校/上野駅前校/北千住駅前校/錦糸町駅前校/曳舟校/東陽町江東区文化センター校/亀有校/船堀タワーホール校/南青山(表参道)校/中延校/二子玉川ライズ校/経堂駅前校/大森駅前校/亀戸校/後楽園駅前校/成増駅前校/中野駅前校/荻窪駅前校/セシオン杉並校/王子北とぴあ校/赤羽会館校/東久留米校/吉祥寺武蔵野公会堂校/武蔵境駅前校/ルネこだいら校/府中駅前校/立川駅前校/多摩センター校/八王子駅前校/南大沢文化会館校/町田駅前校/青砥シンフォニー校/赤坂駅前校/六本木駅前校/虎ノ門駅ヒルズ前校/千歳烏山駅前校/新小岩校/丸の内校/両国校/大岡山校/勝どき校/調布駅前(調布市文化会館)校/巣鴨駅前校/江戸川区総合文化センター校/江東区総合区民センター校
    公式サイト:日本和装

    いち瑠

    「いち瑠」は上場企業が運営している着付け教室です。初心者から上級者まで幅広いレベルの着付けレッスンに対応しており、初心者コースは全8回で基本的な着付けをマスターできます。

    1レッスンたったの500円で学ぶことができるため、「初めて着付けを習う」というような場合にも始めやすいですね!

    着方の技術はもちろん、きものの知識・きものでのマナーの知識・お手入れの知識・きものの楽しみ方など、単に着付けだけを学ぶのではない面でも、着物が好きな方におすすめの教室です。

    自分では着物が着られないレベルの初心者でも3ヶ月通えばしっかりと着物を綺麗に着られるようになりますし、着物の購入も強制ではないため、まずは着付けだけを学びたい方にもおすすめです。入会者は50,000人を超えているため、きっと満足できること間違いなしです。

    講師の実績:上場企業が運営
    レッスン形式:少人数
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全8回
    無料体験の有無:あり
    都内の教室:銀座本校/日本橋校/上野プレミアムサロン校/北千住校/新宿本校/新宿三丁目校/池袋校/八王子校/立川髙島屋S.C.校/町田校
    公式サイト:いち瑠

    円居

    「円居」は補正をしない、紐が少ない、器具を使わない簡単な着付けを教えてくれる着付け教室です。

    自身の体型に合わせた無理のない着付けを教えてくれるため、お出かけの際にはもちろん普段着としても気軽に着物を楽しめます。

    円居流簡単着付けは腰紐や伊達締めなどの必要最低限の小物だけを使った紐数の少ない方法となっているため締め付け感がないのも特徴です。

    マンツーマンレッスンで好きな日時に学べて、苦手やつまづきやすいところを納得いくまで教えてくれるのがポイント。

    「自分で着るコース」「人に着せるコース」「人に教えるコース」と目的に合わせた3つのコースが用意されており、資格取得も可能です。

    講師の実績:円居流着付け技術
    レッスン形式:マンツーマン
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全1回~15回
    無料体験の有無:あり(1,100円)
    都内の教室:日本橋浜町校
    公式サイト:円居

    青山きもの学院

    「青山きもの学院」は着付け教室の中でも知名度・レベルともに高いため、初心者から上級者、講師を目指す方まで幅広く着付けを学ぶことができます。

    無料体験レッスンから初心者コース・研究科・師範科・高等師範科・実践科・花嫁実践科とさまざまなコースが用意されていますが、初めての方は無料体験レッスンを受けた後に初心者コースを選ぶのがおすすめです。

    伝統の手結び着付けを教えてくれるため、昔ながらの紐を使って帯を結ぶ本格的な着付けを学びたい方にはピッタリですね!

    道具を使わない手結び着付けを学べば道具の存在意義や使いこなし方への理解も格段に深まりますよ。1972年の創立以来、多くの生徒が入会した実績を持つ老舗着付け教室です。

    講師の実績:一般社団法人全日本きもの振興会推薦校・全国きもの教育連合会功労賞受賞校
    レッスン形式:少人数
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全12回
    無料体験の有無:あり
    都内の教室:青山本校/日本橋室町校/銀座校/吉祥寺校/荻窪校
    公式サイト:青山きもの学院

    一般財団法人 民族衣裳文化普及協会 4回で身につく着付け講座

    民族衣裳文化普及協会が開催している「4回で身につく着付け講座」は、その名の通り4回通えば自分で着物を自由に着られるようになる着付けレッスンを開催しています。

    受講料は9,800円とリーズナブルで、もちろん着物一式持っていなくても大丈夫です。しかも、受講者全員に長襦袢・草履・洗える着物・半幅帯がセットになった「オールinパック」をプレゼントしてもらえるのも嬉しいポイントです!

    着付けを学べるだけでなく、着物や草履までGETできてしまうのは民族衣裳文化普及協会しかありません。

    好きな日・好きな時間帯を選んで受講できるため、自分のペースで学べるのも助かりますね。最低限のカリキュラムとなっているため、初めて着付けを習う方に特におすすめです。

    講師の実績:-
    レッスン形式:少人数
    レッスンレベル目安:初心者
    レッスン期間:全4回
    都内の教室:東京日本橋教室/船橋教室/調布会場/池袋会場
    公式サイト:一般財団法人 民族衣裳文化普及協会 4回で身につく着付け講座

    東京着物学院

    「東京着物学院」は基礎から花嫁着付けに至るまで充実したカリキュラム内容で着付け技術を習得できる教室です。

    着物を通じて自分の魅力もしくは人の魅力を引き出せるようなレッスンとなっており、グループもしくはマンツーマンでじっくりと着付けの技術と知識を教えてもらえます。

    用意されているコースは多彩で、ベーシックコース・上級コース・指導者養成コース・実践プロ科コース・花嫁コース・着物専属スタイリスト養成コース・プロ科ヘアメイクコースと存在します。

    初めて着付けを学ぶ方はベーシックコースに入会し、その後目的や要望に応じて上のコースに進んでいくスタイルです。

    ベーシックコースでもビギナークラス(本科)、ベーシッククラス(専攻科)、テクニカルクラス(師範科)と分かれているため、それぞれのコースで違う内容をじっくと学べるのが魅力ですね!

    講師の実績:-
    レッスン形式:グループ・マンツーマン
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全3回
    無料体験の有無:あり
    都内の教室:板橋校
    公式サイト:東京着物学院

    典雅きもの学院

    「典雅きもの学院」は着物が好きな方に向けて、初心者コースから資格取得コースまで幅広いコースを展開している着付け教室です。

    初心者の方におすすめなのは着物ふれあいコースの6回コースで、気軽に着付けを始めたい方が多く入会されています。

    3~5人の少人数制であるため、わからないところをじっくりと聞けたり、気軽に質問できたりと、初めてでも不安に思うことはありません。

    教室によって12回、15回のところもあるため、自分の都合に合わせて好きな回数を選んでみてくださいね。

    マンツーマンで学びたい方にはプレミアムコースや個人レッスンがおすすめで、男性の着付けをサポートする男性専科や資格取得コースも用意されています。

    また、自宅や会社で習える出張レッスンも開催しているため、無理なく着付けを習えるのが典雅きもの学院の強みでしょう。

    講師の実績:-
    レッスン形式:少人数
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全6回~15回
    無料体験の有無:あり
    都内の教室:小金井校/小岩校/平井校/竹ノ塚校/梅島校/赤羽校/板橋校/青戸校/蒲田はすぬま校/中村橋校/立川校/八王子校/福生校/成増校/吉祥寺校/聖蹟桜ヶ丘校/江戸川校/町田校/大井教室/水道橋教室/亀有教室/八王子教室/浜田山教室/五日市教室/青いとり錦糸町校/青いとり町田校/青いとり池袋校/青いとり高砂校
    公式サイト:典雅きもの学院

    すみれ堂着付け教室

    「すみれ堂着付け教室」は2名までの少人数制のレッスンで初心者から上級者まで幅広いレベルに合わせて着付けを教えてくれます。

    理論に基づいた分かりやすい説明で、誰でも納得できるレッスンを心がけているため、不明点や質問にも丁寧に対応してくれます。

    また、マンツーマンレッスンにも対応しているため、よりじっくり学びたい方にも評判です。

    補正も最小限、紐の数も少ない簡単でシンプルな着付け方法を用いているため、手持ちの腰紐や伊達締を使い、帯結びは特別な器具など使わずに行います。

    一般的なベーシックコースからプロ着付け師コース、講師養成コース、振袖特訓コースなども充実しており、自分のレベルや要望に合った着付けを学べるのが嬉しいですね!

    講師の実績:厚生労働大臣認定 1級着付け技能士
    レッスン形式:少人数・マンツーマン
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全6回
    無料体験の有無:あり(3,300円)
    都内の教室:新宿校
    公式サイト:すみれ堂着付け教室

    青いとりきもの学院

    「青いとりきもの学院」は初心者から着付けを仕事にしたい方まで多種多様なレベルに合わせたレッスンを行っています。

    着物ふれあいコースは12回のレッスンを経て自分で着物を自由に着られるようになるため、一番人気のコースです。

    1回あたりの料金が500円かつ少人数制で教えてもらえるため、着付けが初めてという方にもわかりやすいと評判ですよ!

    着付けを仕事にできる資格取得コースや着付けを教えることができる講師科コースもあり、さまざまな目的に合わせてコースを選べます。

    無料体験も行っているため、「青いとりきもの学院ってどんなところ?」と気になっている方は、まずはこちらから試してみるのがおすすめです。

    講師の実績:-
    レッスン形式:少人数・マンツーマン
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全12回
    無料体験の有無:あり
    都内の教室:高砂校/池袋校/錦糸町校/町田校
    公式サイト:青いとりきもの学院

    着物サロン 神楽坂

    「着物サロン 神楽坂」はひとりひとりのペースに合わせた着付けを教えてくれる教室です。マンツーマンから最大でも2名までのレッスン形式となっているため、初めて着付けを教わる方やブランクがある方でも安心して受講できます。

    少人数制だからこそ細やかな指導をおこなってくれるのが特徴で、いつでも入学可能、スケジュールに合わせてレッスンを受けられるのも嬉しいポイントです。

    個人経営だからこそ着物の押し売りは一切なく、小物はなるべく持っているものを使ってレッスンを行います。

    また、特別な器具を使用しない「手結び」であるため、本格的な着付けを習いたい方にはピッタリですね!

    着物と帯はレンタルも可能であるため、着物を持っていない方でも手軽に始められます。

    講師の実績:きものカルチャー研究所認定
    レッスン形式:少人数・マンツーマン
    レッスンレベル目安:初心者~上級者
    レッスン期間:全3回
    都内の教室:神楽坂駅の自宅
    公式サイト:着物サロン 神楽坂

    東京の着付け教室はこんな人におすすめ!

    着付けの資格取得したい人

    着物の資格取得をしたいと思っている方も多いと思いますが、そのような方には特に着付け教室がおすすめです。

    自分で着付けの勉強や資格取得の勉強をするのは難しいですし、合っているところ・間違っているところは客観的に見なければわかりません。

    その点、着付け教室に行けば資格取得のために何を学べばよいのか、どこを直せばよいのかをしっかりと指導してくれるため、独学で学ぶよりも早く確実に資格が取得できます。

    国家資格である着付け技能検定や各教室のカリキュラムを修了してもれえる資格など、いずれにしても資格取得をサポートしている教室に通えば取得可能です。

    着物で観光スポットを巡りたい、楽しみたい人

    京都や奈良など着物が似合う観光スポットを巡りたい・楽しみたいという方にも着付け教室がおすすめです。

    「今日は着物が着たい」という時にすぐに着られるようにしれおけば、場所やシチュエーション問わずサッと着られるのでとても便利です。

    着物が映える場所や着物を着ていると割引になるお店なども数多く存在するため、洋服よりも着物で行った方が数倍楽しめる場合もあるでしょう。

    着物で観光スポットを巡ったり、楽しんだりすれば、普通に遊びに行くよりも思い出に残り、華やかな写真がたくさん撮れますね!

    着物の歴史やマナーなどを学びたい人

    現代人はほとんど着物を着ませんが、着物の歴史や種類、マナーなど着物についての知識を学びたいという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。

    着物は日本ならではの文化だからこそ、「日本が好き」という方の中には着物に強い興味がある方も多いはずです。

    着付け教室に通えば、着付けの技術はもちろん着物についての知識を教えてくれるため、より着物に詳しくなれて愛着がわくかもしれません。

    また、実際に着物を着て、美しく見える所作やマナーも学ぶことができます。ただ着付けを技術として習得するだけではなく、「いかに美しく見えるように着るか」を学べるのは、着付け教室の醍醐味ですね。

    東京の着付け教室によくある質問

    無料の着付け教室のからくりとは?

    着付けが無料で習得できるとうたっている教室も多く存在しますが、なぜ無料なのか気になりますよね。

    無料のからくりはいくつかありますが、まずは本来有料の教室が「無料体験」「無料お試し」としてレッスンを開催している場合が挙げられます。

    ずっと無料でレッスンが受けられると勘違いしてしまう方も多く、後から料金がかかることがわかりやめてしまうケースも良く見受けられます。

    二つ目のからくりは、レッスンは無料であるものの着物の販売会や展示会への参加が強制であることが挙げられます。

    このようなタイプの場合レッスン料はかかりませんが、当然販売会や展示会で数十万円する着物を買わされることも珍しくありません。

    「着物の押し売り」などもよく見受けられ、販売会に来たからには必ず生徒に着物を購入させるような風潮が見受けられます。

    最後のからくりは、加盟店から販売仲介手数料をいただいていることで受講料無料が実現できているという点が挙げられます。

    このようなケースでは体験レッスンはもちろんすべてのレッスンを無料で受けることができ、少ない負担で着付けを習得可能です。

    ただし、強制ではないもののやはり着物の販売会には参加する必要があり、そこで着物1点でも買わなくてはならない雰囲気になってしまうかもしれません。

    「レッスン料は無料だからまぁいいか」と思って着物を購入する方もいらっしゃいますが、着物を買わされるのが嫌という方は、最初からレッスン料がかかる着付け教室に行くことをおすすめします。

    着付け教室の月謝の相場はいくら?

    少人数制やマンツーマン、また初心者向けか上級者向けかなど教室によって相場は異なりますが、一般的には大手教室で10,000円程度、個人経営で5,000円程度、自治体が開催しているものであれば全レッスンで3,000円程度となっています。

    ただし、資格取得をサポートするコースや師範クラス、プロ育成クラスなど上級者向けのコースになると、カリキュラムの内容も当然難しくなります。

    したがって月謝は高額になりやすく、着物や帯などレッスンに必要なものもある程度用意しなくてはなりません。

    着付けの資格取得にかかる期間はどれぐらい?

    着付けに携わる資格は大きく分けて国家資格と民間資格の2種類があります。国家資格である着付け技能士の資格を取得する場合は、2級は1年~3年程度、1級は2年~5年程度の期間を要するため、簡単に取得できる資格ではありません。

    また、2級は最大2年、1級は最大5年の実務経験も必要なため、着付けを1から覚えるという方はかなりの時間がかかると覚悟しておきましょう。

    また、民間資格を取るにしても初めて着付けを学ぶ場合には半年~1年ほどの期間がかかると想定しておいた方がよいでしょう。

    着付けの中でも難易度の高い花嫁衣装を着付けることができる資格を取る場合は、2年近くかかるケースもあります。

    着付けは独学可能?

    着付けは独学でも学べないことはありません。最近では本だけではなく着付け師のYouTubeやInstagram、ブログなどが発信されているため、それらを見て手順通りに行えば着付けを身に着けることができるでしょう。

    ただし、ある程度着付けができるようになったとしても、それが正しい着付けであるかを判断してくれる人がいないため、間違った着付けを覚えてしまう可能性があります。

    自分なりの手順や解釈が加わることで自己流の着付けになったり、モチベーションが続かず断念してしまうことも考えると、着付け教室に通って正しい技術と知識を習得した方がよいかもしれません。

    着付け教室の中には短期集中型のものもあるため、「長く通うのは面倒」という方でも手軽に始められますよ!

    まとめ

    「着物を自分で綺麗に着たい」と思っている方は多いと思いますが、独学で着付けを学ぶのは正直なかなか難しいと言えます。

    なんとなく手順や形を覚えることはできても、それが正しい着付けなのか判断してくれる人がいませんし、モチベーションを維持したまま着付けを学び続けるのは難しいかもしれません。

    今回ご紹介した東京のおすすめ着付け教室はすべて少人数もしくはマンツーマンでひとりひとりのペースに合わせて教えてくれるところばかりです。

    ほとんどの教室が初心者から受講可能であるため、ぜひ気になる教室の無料体験レッスンに行ってみてはいかがでしょうか。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次