MENU

    東京の発達障害・グレーゾーンの子におすすめの塾はどこ?選び方や通うメリットなど解説

    東京の発達障害・グレーゾーンの子におすすめの塾

    発達障害やグレーゾーンという言葉をよく聞くようになりましたが、もし我が子がそのような状態になれば、どのように接すればよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

    最近では発達障害やグレーゾーンの子どもを対象とした塾や家庭教師、通信教材が存在し、中には個別指導塾などマンツーマンで対応してくれるところもあります。

    「近くに発達障害・グレーゾーン向けの施設がない」という場合には、オンラインで対応してくれるところもあり、昔に比べて選択肢も広がってきました。

    今回は東京でおすすめの発達障害・グレーゾーン向け塾や教室、教材をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

    目次

    東京の発達障害・グレーゾーンの子におすすめの個別指導塾6選!

    リタリコジュニア 個別指導塾

    「リタリコジュニア」はひとりひとりに合わせた教育をおこなってくれる発達障害・グレーゾーン向けの個別指導塾です。

    得意を伸ばして苦手を克服するプログラムが多数用意されており、特性に応じた指導をおこなってくれるのが嬉しいですね!

    オーダーメイドの指導塾であるため、ちょうど良い成長ステップを見極め、1対1でくりかえし練習することで「生きやすさ」を学ぶことができます。

    また、子どもだけではなく保護者の悩みやイライラも「ペアレントトレーニング」としておこなってくれるため、親子ともに健やかな精神状態に導いてくれます。

    また、いつも同じ指導員が教育や指導をおこなってくれるなど、成長を見守ってくれるのも心強いですね!

    料金目安:-
    対応時間:3時間
    アクセス:東京に16か所
    公式サイト:リタリコジュニア 個別指導塾

    さくらOne個別指導塾

    「さくらOne個別指導塾」は発達障害・グレーゾーンの子どもに対応できる個別指導塾です。

    社会人プロ講師によるマンツーマン授業によって生徒ひとりひとりに合わせた授業を受けることが可能です。

    入会時にはカウンセリングをおこない、その内容に基づいてオーダーメイドの講師・カリキュラムを組んでくれるのが嬉しいですね!

    診断・発達支援・勉強サポートなど幅広く対応してくれるため、あらゆるタイプのお悩みを解決できるのではないでしょうか。

    療育指導ではなく、学校などの学習や進学に関わる勉強のサポートを中心としており、ひとりひとりの強み・弱みを見つけられる「WISC-Ⅴ知能検査」も導入しています。

    料金目安:5,750円/1時間 入会金 25,000円 会費 2,500円/月
    対応時間:60分~120分
    アクセス:東京に22か所
    公式サイト:さくらOne個別指導塾

    個別指導塾 虹の輪(にじのわ)

    「虹の輪」は3歳児~15歳の発達障害・グレーゾーンの子どもを対象にした個別指導塾です。

    学習態度の形成、基礎学力の徹底、学校の補習と受験指導などさまざまな角度から学習面・教育面をサポートしてくれるため、勉強に不安がある方にとってはかなり満足できるのではないでしょうか。

    また、少人数の中での個別指導のコースと、1対1~2の完全個別指導のコースの2種類から選ぶことができるため、子どもの特性や理解度に合わせて最適なコースを選んでくださいね。

    子どもの発達段階に合わせたり、保護者の希望を聞きながらひとりひとり個別にプログラムを立ててくれるため、「こんなことをやってほしかった」という要望にも応えてくれるのではないでしょうか。

    料金目安:16,000円/月4回 25,000円~/訪問月4回 入会金 20,000円
    対応時間:90分
    アクセス:JR・京急「品川駅」より徒歩8分
    公式サイト:個別指導塾 虹の輪(にじのわ)

    発達支援教室エレファース

    「発達支援教室エレファース」は、発達支援教室として、発達障害やグレーゾーンの方に対するサポートをおこなっている教室です。

    1対1の完全個別指導であるため、ひとりひとりに合わせた無理のないプログラムを体験できるのが嬉しいポイントですね!

    未就園児から社会人まで幅広い年代のサポート・フォローをおこなってくれるため、「大人になってから発達障害がわかった」「グレーゾーンかもしれない」と思っている方でもきっと満足できるのではないでしょうか。

    コースの種類も豊富で、幼児療育コースからチャイルドアートコース、教科学習コースまで得意や好きを伸ばすコースが用意されています。

    また、私立受験コースも用意されているため、発達障害以外の子どもにもおすすめの教室です。

    料金目安:7,400円~/回 入会金 5,500円~ 年会費 13,200円~
    対応時間:30分~60分
    アクセス:東京に7か所
    公式サイト:発達支援教室エレファース

    朗豊ゼミナール

    「朗豊ゼミナール」は豊富なコースを用意している創業49年の個別指導塾です。歴史ある教室だからこそ、「粘り強さを養う教育」や「好き・得意を伸ばして苦手を克服する教育」に重きを置いており、進学実績も豊富に保有しています。

    「諦めない指導の課題解決型塾」をコンセプトにさまざまなコースが用意されており、1対1(完全個別指導)コース・1対3(個別指導)コースの2種類に分かれた授業を展開しています。

    マンツーマンコースではテキストや授業プログラムはひとりひとりに合わせたものを用意してくれ、1対3でも生徒の理解度に応じて専任講師がしっかりと面倒を見てくれたり、質問に答えてくれたりと、手厚い教育スタイルが魅力です。

    料金目安:25,300円~/月 入会金 15,400円 年会費 13,200円
    対応時間:60分
    アクセス:東京に7か所
    公式サイト:朗豊ゼミナール

    学習支援室世田谷つばき塾

    「学習支援室世田谷つばき塾」は発達障害やグレーゾーン、勉強が苦手な子ども向けに教育・勉強サポートをおこなっている塾です。

    すべてのコースにおいてマンツーマンで指導してくれるため、ひとりひとりに合わせたカリキュラム、進度で対応してくれるのが嬉しいですね!

    「丁寧な指導」をモットーとしており、学校で楽しく自信をもって過ごせることを目標としています。

    コースは小学生・中学受験対策特進・中学生・高校生の4種類あり、学校の補習から定期考査対策、受験対策など幅広くサポートしてくれます。

    お悩みや習熟度合いに合わせて自習室の利用や保護者とのカウンセリングなどもおこなってくれるため、初めてこのような形態の塾を利用する方でも安心です。

    料金目安:16,800円~/コマ 入会金 15,800円
    対応時間:60分
    アクセス:東急「田園都市線用賀駅」より徒歩15分
    公式サイト:学習支援室世田谷つばき塾

    東京の発達障害・グレーゾーンの子におすすめの塾3選!

    さくらんぼ教室

    「さくらんぼ教室」は「自分らしく生きるために、学ぼう」をスローガンとしている塾です。

    勉強が苦手な子、友達づき合いやコミュニケーションが苦手な子、発達障害を持つ子どもたちを対象としており、ひとりひとりの持つ力やペースに合わせた学習をおこなってくれるのが最大の魅力です!

    基礎的な学力を身に着けさせてくれるのはもちろん、ソーシャルスキルトレーニング(SST)やライフスキルトレーニング(LST)も実施してくれ、社会性やコミュニケーションを学び、自立した楽しい生活を目標としています。

    2歳から社会人まで幅広い年代の方が通っており、創立33年という長い歴史を営んでいるのも安心ですね!

    料金目安:23,100円~/月 入会金 16,500円
    対応時間:60~90分
    アクセス:東京に9か所
    公式サイト:さくらんぼ教室

    東京未来大学こどもみらい園

    「東京未来大学こどもみらい園」は発達障害やグレーゾーン、気難しい性格、勉強嫌いなどの子どもたちのための塾です。

    全国50以上の専門学校や30以上の認可保育園を展開する総合学校法人で、子どもの幸せや未来を考えた教育を得意としています。

    「子どもがどうなりたいか」「保護者が子どもにどうあってほしいか」を、入会時にはしっかりとヒアリングしてくれるため、お互いの乖離がない状態でのサポート、授業をおこなってくれるのが魅力です。

    コースには集団指導コースと個別指導コースの2種類がありますが、集団指導コースは勉強だけではなくロボットプログラミングや運動を通じてコミュニケーションを取るコースなど、他の塾にはない個性的なプログラムが展開されています。

    料金目安:-
    対応時間:-
    アクセス:東京メトロ千代田線「綾瀬駅」より徒歩3分
    公式サイト:東京未来大学こどもみらい園

    クレオ学習塾

    「クレオ学習塾」は子どもの自信や学ぶことへの楽しさを一番に考えた学習塾です。

    発達障害やグレーゾーンをはじめ、勉強が苦手・嫌いな子を中心に対応してくれる塾で、「できた」「わかった」を積み重ね自信をつけることを一番の目標にしています。

    また、学習面だけではなく「あいさつができる」「人に迷惑をかけない」など人として当たり前のことや大切なことなど、社会で生きていけるようにするためのマナーや行動、考え方についても総合的にフォローしてくれます。

    もちろん保護者への気持ちにもしっかりと寄り添ってくれ、点数重視ではなく、プロセスややる気を重視してくれますよ!

    反復練習・復習(授業の定着)・新しい単元の学習・確認と発展問題の4ステップで勉強サポートもバッチリです。

    料金目安:11,396円~/月 入会金 22,000円
    対応時間:60分
    アクセス:JR山手線「巣鴨駅」より徒歩3分
    公式サイト:クレオ学習塾

    東京の発達障害・グレーゾーンの子におすすめの家庭教師3選!

    家庭教師ファースト

    「家庭教師ファースト」は幼児から高校生、そして発達障害やグレーゾーンの子どもを対象とした家庭教師を揃える教室です。

    「生徒の「活きる力」を育てる」をコンセプトにしており、勉強面はもちろん、現代社会で必要な生きる力も養ってくれるのが強みですね。

    もちろんコミュニケーション能力(伝達力・理解力)、建設的な考えで物事に取り組む力、問題解決に努める力なども培うことができるため、発達障害やグレーゾーンの子どもでも安心して社会に出ていける力が身に付くのではないでしょうか。

    ハイクオリティ&リーズナブルな家庭教師を揃えていますが、ずっと続けられるリーズナブルな料金設定も魅力のひとつです。

    料金目安:9,240円/60分~
    公式サイト:家庭教師ファースト

    家庭教師のゴーイング

    「家庭教師のゴーイング」は多くの子供たちの「できない」を一気に改善した家庭教師を揃える教室です。

    548人の「できない」を「できる」にした実績を持ち、「カンタン家勉法」という独自のプログラムを展開していることで有名です。

    発達障害、グレーゾーン、不登校、勉強が苦手などさまざまなタイプの子どもに対応してくれ、ひとりひとりに合わせたプログラムや勉強の仕方を丁寧に指導してくれるでしょう。

    「カンタン家勉法」は勉強が苦手な子ほど短期間でもっとも簡単に点数アップできる自立型のプログラムです。

    「自信を取り戻して、なんとしても成績を上げたい!」「希望の公立高校に行かせたい!」など、保護者の願いや要望にも寄り添ったサポート体制が評価されています。

    料金目安:-
    公式サイト:家庭教師のゴーイング

    プロ家庭教師のジャンプ

    「プロ家庭教師のジャンプ」は100%正社員が幼児から大学生まで幅広くサポートしてくれる家庭教師を揃える教室です。

    発達障害、グレーゾーン、中学受験、不登校などあらゆる子どものタイプに対応してくれるため、さまざまな社会・勉強の悩みが解決するのではないでしょうか。
    100%正社員が指導するため長期間の指導をしてくれ、生徒との信頼関係も築けること間違いなしです。

    また、指導をおこなう講師は選ばれたトップチームから選抜されており、ジャンプが設けた厳しい条件をクリアした人材のみです。

    すべての講師が指導経験が豊富であるため、自宅学習の仕方や勉強の取り組み方をはじめ、日々の悩み事などもしっかりとアドバイスしてくれるはずです。

    料金目安:44,000円~/4コマ 入会金 33,000円
    公式サイト:プロ家庭教師のジャンプ

    発達障害・グレーゾーンの子におすすめのオンライン塾・教材5選!

    リタリコジュニア オンライン塾

    「リタリコジュニア オンライン塾」は発達支援専門のオンライン塾です。小学生から対応可能で、発達障害・グレーゾーンの子どもを徹底的にサポートしてくれます。

    発達障害により生きづらさを感じた子どもの二次障害を防ぎ、生きづらさを徹底的に取り除くサポート環境が強みで、2万件以上のサポート実績があるため、安心して利用できるのではないでしょうか。

    ひとりひとりに合わせたオーダーメイドの個別指導をおこなってくれ、学習面だけではなくソーシャルスキルにも特化したプログラムを用意しています。

    さらに、不登校へのサポートもおこなってくれるため、「学校に行きづらい」を解消してくれるのが嬉しいですね。

    料金目安:-
    公式サイト:リタリコジュニア オンライン塾

    オンライン学習塾 積塾

    「積塾」は半世紀近くに及ぶ指導実績が強みのオンライン学習塾です。発達障害と知的障害を持つ子どものサポートやフォローをおこなっており、医療機関との連携もおこなっているため、確実なサポートを受けられるのではないでしょうか。

    コースは豊富に用意されており、小学生コースからスタンダードⅠ、ESAT-J対策などさまざまなお悩みや要望に合わせたコースを展開しています。

    公式ホームページには大学受験合格実績や高校進学実績も掲載されており、有名私立大学から国公立大学までさまざまな合格実績を保有しているのも魅力のひとつです。

    「楽しむところからスタート」をコンセプトとしており、学ぶ楽しさをしっかりと感じられます。

    料金目安:13,200円~/回
    公式サイト:オンライン学習塾 積塾

    さくらオンライン塾

    「さくらオンライン塾」は「学力だけでなく人生の幸福度を高めるための場所」をコンセプトとした塾です。

    人の内面的な能力である「非認知能力」の向上を一番に考えており、自分らしい生き方ができる子どもを増やしたいをモットーにさまざまな角度からのサポートをおこなってくれるのが魅力です。

    「毎日学校に通う」「集団行動をする」などの当たり前から抜け出し、自由な発想力・表現力や自分の意見を持てる子どもを育てる事を目標としているため、自己肯定感を上げられるのではないでしょうか。

    担当してくれる講師はカウンセラーの資格を持っているため、多種多様な悩みや疑問に丁寧に答えてくれます。

    また、生徒一人ひとりに合わせたオーダーメイドカリキュラムでの授業をおこなってくれるため、「ついていけない」といった悩みとも無縁です。

    料金目安:11,000円~/月
    公式サイト:さくらオンライン塾

    リバランス

    「リバランス」は子どもの可能性を諦めずに信じられるようサポートしてくれる塾です。得意を伸ばして弱点を補うノウハウを保有しており、発達障害・ギフテッド・不登校にお悩みの方に対する学習支援や社会的支援をおこなっています。

    普通教育に適応することを目的としたアコモデーションを軸に考えており、完全1対1のオーダーメイドカリキュラムに沿って授業や指導がおこなわれます。

    また、全国対応のライブ配信型オンライン授業であるため受講するだけではなく双方向のやりとりができるライブ配信型なのも魅力ですね!

    いつでも質問ができ、生徒の集中力や理解度を把握したうえでのコミュニケーションが取れるのはリバランスならではです。

    料金目安:-
    公式サイト:リバランス

    無学年式オンライン教材「すらら」

    「無学年式オンライン教材「すらら」は自分のペースに合わせて学習ができるオンライン教材です。「無学年式」を導入しており、学年にこだわる必要なく、好きなペースで自由に学習ができるのが強みです。

    経済産業省の未来の教室実証事業に採用されており、学習継続率は89.1%、学校や塾で40万人が利用しています。

    小学校・中学校・高校の国・数・英・理・社の5教科に対応しており、AI教材を用いてひとりひとりの特性に合わせた学習が可能です。

    教育の最新トレンドである「アダプティプラーニング」やゲーム感覚で楽しく学べるゲーミフィケーション教材を使用しているため、飽きずに楽しく学習が続けられるのもよいですね!

    料金目安:8,228円~/月 入会金 7,700円
    公式サイト:無学年式オンライン教材「すらら」

    東京の発達障害の子におすすめな塾の選び方

    発達障害専門の塾か。実績は豊富か

    発達障害の子どもを塾に入れる場合、まずは実績を確認しましょう。どれくらいの実績があるのかは公式ホームページに掲載されているため、塾選びの際に豊富な実績であることを確認したうえで利用するべきでしょう。

    例えば、通常の塾としての実績が豊富であっても、発達障害やグレーゾーンの子どもの支援実績・利用実績が少ない場合は、思うような効果が出ない可能性があります。発達障害専門の塾であるかどうかは必ず事前にチェックしておくべきでしょう。

    子どもに合う環境か

    発達障害やグレーゾーンの子どもは通常の子どもに比べて「こだわり」や「好き嫌い」が強い傾向にあります。

    そのため、少しでも自分に「合わない」と感じれば一気にやる気を失ってしまったり、自暴自棄になってしまう可能性もあるため注意が必要です。

    子どもの性格や特性、得意なことや苦手なことをしっかりと見極めたうえで、子どもに合う環境であるかを必ずチェックしましょう。

    ほとんどの発達障害専門の塾はマンツーマンで対応してくれますが、場合によっては集団であったり、オーダーメイドのカリキュラムを組んでくれないこともあります。

    ひとりひとりに合わせたカリキュラムを組んでくれ、発達障害の子どもの支援経験が豊富な講師がサポートしてくれるところを選びましょう。

    先生と相談できるか(相性の良さ)

    先生との相性は発達障害の子どもに限らず誰にでも言えることです。勉強をするにあたって、特に「勉強が嫌い」と思っている子どもに関しては、少しでも先生との相性が悪ければモチベーションが下がってしまうでしょう。

    場合によっては「塾に行きたくない!」と言い出したり、さらに勉強嫌いになってしまったり、心を閉ざしてしまう危険性もあります。

    そこで、先生と相性が合うかはもちろん、担当の先生との距離感が近いか・気になることはどんなに些細なことでも相談できるかをチェックしておきましょう。

    多くの発達障害向けの塾では、体験授業や入会面談などをおこなってくれるため、子どもと相性がよい先生を選べるとよいですね。

    通い続けられるか(アクセスや授業時間など)

    オンラインタイプの塾であれば自宅から授業を受けることができますが、対面型の場合は定期的に通わなければなりません。そのため、アクセスや授業時間などで負担がかからないか、必ず最初に確認しておきましょう。

    自宅や保護者の勤務先から近いか、交通便はよいか、保護者と子どもの都合のよい時間に授業をおこなってくれるかなど、さまざまな面から最適な塾を判断してみましょう。

    発達障害とは?主な3つの種類

    発達障害とは、普通の人と比べて物事のとらえかたや行動のパターンが少しずれている状態を指します。

    これは脳の働き方の違いによるもので、生まれつきや遺伝の人もいれば、成長していくにつれて発達障害の色が濃くなっていく人もいます。

    発達障害には大きく分けてADHD・LD/SLD・ASDの3種類があるため、まずはどのタイプに当てはまるのか見分ける必要があります。

    ADHD(注意欠如・多動症)

    ADHDは別名「注意欠如・多動症」とも呼ばれており、その名のとおり注意すべきところで大胆にふるまってしまったり、忘れ物がおおかったり、落ち着きがないなどの症状が特徴です。

    子どもの多くは「じっとしていられない」「指示が通らない」「忘れ物が多い」といった状況が多く見られますが、年齢が上がるにつれて多動性は徐々に弱まってくる場合が多いでしょう。

    このような状況を重ねているうちに叱られる回数が増え、いずれ自分に自信をなくしてしまったり、自暴自棄になってしまう子どもが多く存在します。

    LD/SLD(学習障害(限局性学習症))

    LD/SLDは「学習障害」もしくは「限局性学習症」と呼ばれています。大きく分けて以下の3つの症状が特徴であるため、他の発達障害に比べてすぐに見つけやすいかもしれません。

    ・読むことやその内容を理解することが困難「読字障害(ディスレクシア)」
    ・書くことが困難「書字表出障害(ディスグラフィア)」
    ・数の理解や計算をすることが困難「算数障害(ディスカリキュリア)」

    どの障害にしても学校の授業についていくのが難しくなってしまうため、それに伴い成績が下がり、親や先生から怒られることで自信喪失してしまう子どもが多いでしょう。

    ASD(自閉スペクトラム症)

    ASDは「自閉スペクトラム症」と呼ばれており、対人関係が苦手・強いこだわりを持つのが特徴です。

    子どものおよそ20~50人に1人がASDであるというデータもあるため決して珍しい症状ではなく、早ければ1歳半の乳幼児健康診査で指摘されることもあります。

    ASDの子どもに見られる症状は以下のとおりです。

    ・視線が合わない
    ・表情が硬い・不自然
    ・抱っこや触られるのを嫌がる
    ・人とコミュニケーションを取ることを嫌う

    赤ちゃんや幼いうちに上記のような症状により大体は発見できるため、早くから療育や発達障害専門の塾に通う方が多いでしょう。

    発達障害のグレーゾーンとは?

    最近増えている発達障害の「グレーゾーン」ですが、「発達障害かも?」と思われる特徴が多く見られるにも関わらず、診断基準をすべては満たしていないため、診断ができない状態を指します。

    診断が下りない=適切な対応ができなかったり、療育の空き枠に入れてもらえないなどの弊害も起こる可能性があります。

    発達障害の診断を受けずにずっとグレーゾーンの状態で生きてきた大人はかなり多く、むしろ自分でも気づいていない人もいるかもしれません。

    老若男女問わずグレーゾーンかも?と思ったら、診断の有無に関わらず発達障害専門の塾や家庭教師を利用して、生きやすくなるよう対策ができるとよいですね。最近ではグレーゾーンにも対応している塾や支援教室も多く存在しています。

    発達障害のある子が通う塾や学ぶ環境の種類

    個別指導

    発達障害もしくはグレーゾーンの場合、塾や療育を考える方がほとんどでしょう。しかし塾の種類は豊富に存在し、特に多いのがマンツーマンの個別指導です。

    1対1で指導をおこなってくれるため、他の生徒に気を遣うことなく自分のペースで自由に学べるのが魅力です。

    個別指導塾のほとんどが、ひとりひとりに合わせたオーダーメイドのカリキュラムに沿って学習を進めてくれるため、授業速度や難易度にも心配はありません。1対1だからこそ好きな時に質問したり、何度も教えてもらえるのも嬉しいポイントですね。

    集団指導

    発達障害専門の塾では珍しいですが、集団指導の塾も存在します。集団指導とはその名のとおり複数人の生徒対先生が1人付くスタイルです。

    通常の塾のように生徒数が10人を超える大人数になることはほとんどありませんが、3対1や5対1くらいまでならよく見かけます。

    集団指導塾は、個別指導に比べると自分のペースに合わせてもらえない点が難点ですが、同じ学年や同じくらいの障害の重さの子どもと一緒に授業を受けることで刺激を受けられます。

    先生や他の生徒との相性がよければ、「勉強が楽しい」と感じられ、得意をどんどん伸ばすことができるかもしれません。

    家庭教師

    家庭教師は、自宅に発達障害に対応できる先生が来てくれます。自宅にいながらにして発達障害に対するサポートや授業を受けられるのは家庭教師ならではの魅力ですね!

    例えば、近くに発達障害専門の塾や教室がない場合や、下の子どもがいて送迎ができない、保護者の仕事が忙しいなどの場合は家庭教師を利用するのがおすすめです。

    普段過ごしている自宅で勉強ができたり、さまざまなサポートを受けられるため、子どももリラックスした状態で授業に臨めるでしょう。

    「近くに保護者がいる」という安心感や、保護者からしても授業や子どもの様子を見守れる点が魅力ですね。

    オンライン

    オンラインタイプはインターネットを通じて授業や講義を受けられるのが特徴です。自宅からはもちろん、学校など別の場所からでもサポートを受けられるため、「通塾が難しい」と感じる場合に特におすすめです。

    他のタイプの塾や教室に比べて月額料金が安めに設定されているのも魅力のひとつでしょう。

    「あまりお金をかけられない」「まずは発達障害専門のサポートを試してみたい」という方はぜひお試しください。

    オンラインには動画視聴をするタイプとライブ形式の双方向型の2種類がありますが、生徒からも質問ができる双方向型が特におすすめです!

    発達支援教室

    発達支援教室とは発達障害の子どもに対して療育スタッフが個別または集団で支援を行う教室のことを指します。

    発達障害専門の塾とよく似ていますが、塾の場合は学校の授業内容を定着させたり、わからないところを教えたり、受験に対応してくれたりと、学習面でのサポートがメインです。

    一方発達支援教室は自己理解を深めるための心理教育や、コミュニケーションの向上を目的としたソーシャル・スキル・トレーニングなど、総合的なサポートをおこなってくれます。

    ADHDやASDであれば発達支援教室に、LD/SLDであれば発達障害専門の塾に行くとよいかもしれません。

    発達障害のある子が塾に通うメリットは大きい

    勉強の遅れを取り戻す

    発達障害がある子どもが塾に通うメリットはたくさんありますが、まずは勉強に関する遅れを取り戻せるのが一番です。

    特に学習障害がある子どもは「読み」「書き」「計算」など基本的なことを苦手としているため、学校の授業についていくのが難しいでしょう。

    しかし、発達障害専門の塾に通えば、学校で習ったことをゆっくりと復習したり、わからないところをじっくりと説明してくれたりと、補習のような感覚で授業を受けられ、学校の授業にもついて行けるようになるでしょう。

    勉強する習慣が身に付く

    塾に通うことによって、「常に勉強を続ける」という習慣ができあがります。発達障害でなくとも日々勉強を続けるのはとても難しいですし、人によっては「小学校の間はまったく自分からは勉強しなかった」という人もいるかもしれません。

    しかし、将来受験をしたり、企業に就職するためには学力は必要不可欠な要素であるため、小さいうちから勉強する習慣を身に着けておけば、将来自分の身を助けることになるかもしれません。

    ソーシャルスキルが身に付く

    発達障害と言っても人それぞれさまざまなタイプがあり、症状の重さも多種多様です。しかし、どのようなタイプの子どもであっても、通常の子どもに比べるとソーシャルスキルは低めであると言えるでしょう。

    発達障害専門の塾に通うと、ソーシャルスキルが身につき、人との関わり方や自分との向き合い方も学ぶことができます。

    学校や通常の塾ではそういったことはほとんど教えてくれないため、専門塾ならではのカリキュラムやサポートにより、「生きやすさ」を手に入れることができます。

    進学の受験対策が可能

    発達障害塾の多くは進学の受験対策が可能です。「公立よりも子どもの特性にピッタリ合った私立に入れたい」と思っている保護者は多いため、小学校受験、中学校受験、高校受験、大学受験と手広くサポートをおこなっている塾がほとんどです。

    通常の進学塾に行くと授業を受けて、ひたすら問題演習や予習・復習の繰り返しですが、発達障害専門塾の場合は生徒ひとりひとりに合わせたカリキュラムにより、無理のないペースで着実に学力を高めることが可能です。

    まとめ

    発達障害に悩んでいる保護者の方は全国にたくさんいらっしゃると思いますが、「どうするのが子どもにとってベストなのか?」と常に考えているでしょう。

    発達障害専門の塾は東京にたくさん存在し、学力を高めるだけではなく、ソーシャルスキルが身についたり、心理的な安定にもつながるかもしれません。

    今回ご紹介した塾や教室はどれも発達障害の子どもに対するサポート実績が豊富ですので、ぜひ気になるところの体験授業を受けてみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次